Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




列王紀上 6:35 - Japanese: 聖書 口語訳

35 ソロモンはその上にケルビムと、しゅろの木と、咲いた花を刻み、金をもって彫り物の上を形どおりにおおった。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

35 ソロモンはその上にケルビムと、しゅろの木と、咲いた花を刻み、金をもって彫り物の上を形どおりにおおった。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

35 その表面にはケルビム、なつめやしの木、それに花模様が浮き彫りになっていて、入念に金が張ってありました。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

35 そこにもケルビムとなつめやしと花模様を浮き彫りにし、彫られているところによく合わせて金を張った。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

35 ソロモンはその上にケルビムと、しゅろの木と、咲いた花を刻み、金をもって彫り物の上を形どおりにおおった。

この章を参照 コピー




列王紀上 6:35
11 相互参照  

宮の内側の香柏の板は、ひさごの形と、咲いた花を浮彫りにしたもので、みな香柏の板で、石は見えなかった。


その二つのとびらはいとすぎであって、一つのとびらは二つにたたむ折り戸であり、他のとびらも二つにたたむ折り戸であった。


また切り石三かさねと、香柏の角材ひとかさねとをもって内庭を造った。


海の厚さは手の幅で、その縁は杯の縁のように、ゆりの花に似せて造られた。海には水が二千バテはいった。


その支柱の表面と鏡板にはそれぞれの場所に、ケルビムと、ししと、しゅろを刻み、またその周囲に花飾りを施した。


その花、ともしび皿、心かきは精金であった。


また心切りばさみ、鉢、香の杯、心取り皿は純金であった。また宮の戸、すなわち至聖所の内部の戸および拝殿の戸のひじつぼは金であった。


また彼らは手おのと鎚とをもって 聖所の彫り物をことごとく打ち落しました。


詰め所と、門の内側の周囲の脇柱とに窓があり、廊の内側の周囲にも、同様に窓があり、脇柱には、しゅろがあった。


その窓と、廊と、しゅろとは、東向きの門にあるものと同じ寸法である。そして七段の階段を経て、それに上ると、廊は内側にあった。


すなわちケルビムと、しゅろとが彫刻してあった。ケルブとケルブとの間に、しゅろがあり、おのおののケルブには、二つの顔があり、


私たちに従ってください:

広告


広告